【歯肉炎が重度化した歯周炎(歯槽膿漏)とは】本当は恐ろしい歯肉炎

歯肉炎対処術 - 歯肉炎の治療方法と原因・予防方法
トップへ戻る
  • 歯肉炎対処術トップへ
  • 歯肉炎の原因
  • 歯肉炎の治療
  • 歯肉炎の症状
  • 歯肉炎を歯磨き・予防
  • 親知らずの歯肉炎に注意
  • 妊娠性歯肉炎
  • インプラント・ブリッジの歯肉炎
  • ブラキシズム
  • 歯槽膿漏とは
ナタリーデンタルクリニック・
ナタリー歯科スマイル
診療別サイトはこちら
  • ナタリーデンタル 一般診療サイト
  • ナタリーデンタルクリニック併設ナタリー歯科スマイル インプラントサイト
  • ナタリーデンタル マウスピース矯正サイト
  • ナタリーデンタル 訪問歯科
  • ナタリーデンタル リクルートサイト
【歯槽膿漏】

本当は恐ろしい歯肉炎

日本では、成人の8割が歯周病に感染していると言われています。その歯周病が、ある程度進行してしまった「歯周炎」について詳しくご存知でしょうか?

歯茎が痛み、柔らかくなり、最終的には歯が抜けてしまうのはもちろんですが、近年になり、実は様々な全身の病気との関連が疑われはじめています。

症状が軽い歯肉炎が、油断できない理由

腫れや出血はあるものの、それほど痛みがない歯肉炎。しかしこれが悪化すると、歯周炎へ進行してしまいます。歯周炎となれば、痛みはもちろん、腫れや膿が出始めます。また、歯の存続そのものに関わるため、歯周炎とよばれる軽度の症状がでている頃から、十分な警戒が必要となるのです。

歯周炎の症状

歯茎が下がり、歯周ポケットが作られる

歯周炎になると、歯茎が下がります。これによって歯と歯茎の間に深い歯周ポケットが形成されてしまい、この溝が細菌にとって都合のよい「すみか」となってしまいます。ブラッシングなどでの対処が難しくなり、歯周炎はさらに進行を早めていきます。

腫れや痛みを伴い、膿が出る

それまでには無かったような痛みが出始め、物を噛むのが困難になります。歯茎は腫れてしまい、膿が出てきます。また、出血、口臭などの症状が現れます。さらにこの頃には、歯がグラグラと揺れてしまいます。

歯が保てない

いくら健康な歯であっても、治療ができない程に進行してしまった歯周炎の前には無意味です。抜歯しなければいけないような、重い症状も珍しくない病気なのです。

歯周炎が引き起こす全身疾患

血管の病気につながる

歯周病菌の働きにより、血管が詰まる場合があります。これにより、心筋梗塞や脳梗塞など、命に関わる病気へと繋がるケースも増えるでしょう。元々血圧の高い方は、歯周炎への警戒・対策がより重要になります。

糖尿病との繋がり

以前より、糖尿病になると歯周病を発症する、とは言われていましたが、近年では歯周病が糖尿病の呼び水となる、という逆方向の関係が考えられるようになってきました。

言い換えると、歯周病対策は糖尿病対策に直結する、とも言えるのです。

早産の危険性

妊婦さんが歯周炎を発症すると、早産のリスクが高まる事が、近年になってわかってきました。その影響は、アルコールやタバコ以上と言われています。

誤嚥性肺炎

食事中にむせると、食べ物と一緒に口の中の細菌が肺の中に入ってしまう場合があります。高齢者など、体の免疫力が低下している方であれば、肺炎を発症します。

肺炎の原因としては、歯周病菌が多いとも言われていますので注意が必要です。

歯周病との関連が疑われている病

骨粗しょう症と歯周病、両者とも骨の病気です。近年、これらの関係性がつよく疑われています。

また、歯周炎の場合、細菌や炎症物質が血液の中に入りやすくなっているため、様々な疾患の原因になっている可能性があります。関節炎や腎炎、またメタボリックシンドロームなども誘発する可能性があります。

歯周炎は必ず歯科治療が必要

歯周病の中でも、歯肉炎はブラッシングによる改善が見込めますが、歯周炎となってしまえば困難です。必ず歯科治療が必要になります。

症状が軽いうちからブラッシング指導などを受けていただければ、歯の健康だけでなく、将来的に様々な病のリスクを少しでも低下させられますので、まずはお気軽に当院へご相談ください。


Copyright (C) 2014 歯肉炎対処術 All Rights Reserved.