歯肉炎対処術 - 歯肉炎の治療方法と原因・予防方法

歯肉炎対処術 - 歯肉炎の治療方法と原因・予防方法
トップへ戻る
  • 歯肉炎対処術トップへ
  • 歯肉炎の原因
  • 歯肉炎の治療
  • 歯肉炎の症状
  • 歯肉炎を歯磨き・予防
  • 親知らずの歯肉炎に注意
  • 妊娠性歯肉炎
  • インプラント・ブリッジの歯肉炎
  • ブラキシズム
  • 歯槽膿漏とは
ナタリーデンタルクリニック・
ナタリー歯科スマイル
診療別サイトはこちら
  • ナタリーデンタル 一般診療サイト
  • ナタリーデンタルクリニック併設ナタリー歯科スマイル インプラントサイト
  • ナタリーデンタル マウスピース矯正サイト
  • ナタリーデンタル 訪問歯科
  • ナタリーデンタル リクルートサイト
重度歯周病になる前に歯肉炎を撃退する知識

歯周病の入り口、歯肉炎とは

薄くて透明なマウスピースを使って、誰にも気づかれずに歯並びを整えることが可能です。広島のナタリーデンタルクリニックでマウスピース矯正を始めてみませんか?お気軽にお問い合わせください。

人ごみの風景

歯周病は「世界でもっとも患者数の多い感染症」としてギネスブックに登録されていることをご存知でしょうか?とりわけ日本人には感染者が多く、成人の8割が感染していると言われています。

歯周病とは、歯の根元にある骨や歯茎が溶けてしまい、最終的には歯が抜けてしまう、恐ろしい病気でもあります。以前は歯槽膿漏と呼ばれていました。

この歯周病の初期症状を特に「歯肉炎」と呼んでいますが、この時点では強い症状が現れないため、軽視される傾向にあります。今後の口内の健康を守るためには、この時からしっかり対策をとることが重要です。

歯肉炎とはどのような症状なのか?

歯茎の腫れや出血

歯と歯茎

歯磨きをした時や、リンゴなどの歯ごたえあるものを食べた時に歯茎から出血、さらにその箇所が腫れているようであれば、歯肉炎を発症しているかもしれません。

歯肉炎を起こす原因は、歯についた歯垢です。歯垢とは細菌の塊であり、歯茎にとって有害な毒素をつくりだし、炎症を引き起こします。また歯垢は口臭の原因ともなります。

痛みはほとんどない

歯肉炎は痛みがありません。それが返って油断を招き、歯周病を進行させる理由でもあります。仮に痛むとしたら、その歯肉炎はかなり進行していることが考えられます。

一般的に、高齢であれば発症しやすいといわれていますが、近年では若い方でも発症する場合があります。

歯肉炎に有効な対策

出血してもブラッシングを疎かにしない

歯ブラシと歯磨き粉

歯肉炎で軽く出血したからと、その部分のブラッシングを避けてしまうと余計に歯肉炎が進行してしまいます。ブラッシングは弱い力で行うものなので、優しくマッサージすることを念頭において、ケアを緩めないようにしましょう。

お口のケアに一手間加える

歯のケアグッズ

一般的な歯ブラシを利用されている方がほとんでしょうが、歯ブラシでのブラッシングは、多くても全体の7割程度しか歯垢を除去できないと言われています。

歯と歯の間を磨くデンタルフロスや、歯間ブラシを併用することで、9割の歯垢除去が期待できます。

キシリトールガムを日常的に噛むことも、唾液の分泌量を増やすため有効です。ただしキシリトールガムの中には、キシリトールが100%ではない製品もあるため、噛んだ後の歯磨きは必要です。

定期検診、クリーニングのために通院する習慣を

歯肉炎は症状が軽く、ほとんどは自覚することなく進行していきます。早期発見には、定期的な歯科検診が重要となります。

また、歯垢を除去しきれずに固まってしまい、歯石になるとブラッシングでは取り除けなくなります。定期検診にあわせ、歯石のクリーニングも平行して行いましょう。

歯肉炎は進行すると、歯周炎と呼ばれる症状にまで進行します。そうなると、治療ができたとしても長い時間がかかります。場合によっては手遅れということもあり、その場合は抜歯となります。

歯肉炎を予防することは、歯周病などのおそろしい病気を回避するために非常に重要なことです。「痛くないから大丈夫」「若いから問題ない」と思わずに、早めに当院まで治療へお越しください。

歯肉炎予防・重度歯周病にならないための6つの知識

  • 全身に関連している歯肉炎の原因

    女性の運動

    歯垢・歯並びや癖以外にも喫煙や食生活など様々な要因で歯肉炎になります。原因を知って予防策を考えましょう。

  • 歯肉炎になった時の対処法

    歯

    歯肉炎にかかってしまった時の対処方法を個人で行う方法と歯科医による治療方法を解説。ブラッシングの仕方を改善するだけで歯肉炎予防になる!?方法。

  • 歯肉炎?歯茎が出すサイン

    ヘルプサインを出す歯

    歯肉炎かどうか?は歯茎の出すサインで分かります。歯茎が徐々に下がってくる、歯茎の腫れ、口臭などいち早く気付くためにも症状を理解しましょう。

  • 歯肉炎を歯磨きで予防する方法

    歯ブラシ

    歯肉炎を意識した歯磨きの方法。良い歯ブラシの選び方、歯磨き粉の種類、正しいブラッシングの方法お口にケア方法。

  • 親知らずと歯肉炎の関係

    親知らず

    親知らずは歯肉炎を発症しやすい環境にあります。ブラッシングが難しく歯肉炎の原因を作ってしまう場合も。

  • 妊娠中に起きる歯肉炎

    妊婦

    妊娠中は歯肉炎にかかりやすく油断は大敵です。妊娠中に気を付ける事、トラブル防止に役立つ知識を解説。


Copyright (C) 2014 歯肉炎対処術 All Rights Reserved.