ブリッジ・部分入れ歯・インプラント後の歯肉炎

歯肉炎対処術 - 歯肉炎の治療方法と原因・予防方法
トップへ戻る
  • 歯肉炎対処術トップへ
  • 歯肉炎の原因
  • 歯肉炎の治療
  • 歯肉炎の症状
  • 歯肉炎を歯磨き・予防
  • 親知らずの歯肉炎に注意
  • 妊娠性歯肉炎
  • インプラント・ブリッジの歯肉炎
  • ブラキシズム
  • 歯槽膿漏とは
ナタリーデンタルクリニック・
ナタリー歯科スマイル
診療別サイトはこちら
  • ナタリーデンタル 一般診療サイト
  • ナタリーデンタルクリニック併設ナタリー歯科スマイル インプラントサイト
  • ナタリーデンタル マウスピース矯正サイト
  • ナタリーデンタル 訪問歯科
  • ナタリーデンタル リクルートサイト
【ブリッジ・部分入れ歯・インプラントと歯肉炎】

ブリッジ・部分入れ歯・インプラント後の歯肉炎

歯肉炎が進行するなど、やむなく歯を失った場合は、ブリッジ・部分入れ歯・インプラントなどの処置を行います。

元々の歯茎を使っていないから歯周病から開放される、かといえばそうではありません。むしろ、健康だった時以上に、歯周病の初期症状である歯肉炎への警戒が必要となります。

ブリッジや部分入れ歯使用時は、健康な歯を守らなくてはいけない

ブリッジとは、他の健康な歯を土台とし、橋を架けるかのような被せ物をすることです。保険適用が可能なので、欠損した歯の治療方法としてよく行われています。

部分入れ歯も、同じく保険適用が可能なタイプのものがあります。健康な歯に引っ掛けるようにして使用します。

いずれも健康な歯が頼りである以上、それを守らなくてはいけません。歯肉炎とみられる症状が現れた場合は、その部分のブラッシングに気をつけてください。

インプラント治療後は、特に歯周炎が危険

インプラント治療とは、抜けた歯の代わりにフィクスチャーとよばれるネジを骨に埋め込み、義歯の土台をつくる方法です。保険適用外ですが、見た目には健康な歯とほとんど変わらないため、注目されています。

天然の歯ではないため虫歯にはなりませんが、歯周病とは無縁ではありません。インプラントの歯周炎は特に危険であり「インプラント歯周炎」という名称がつけられ、警戒されています。

天然の歯には歯垢がつきますが、同じくインプラントにも、磨かなければ歯垢が付いてしまいます。すると、通常の歯肉炎と同じく、歯周炎へと進行し、土台となっている骨が溶け出してしまいます。

インプラント歯周炎が特に危険であるとされる理由は、インプラントには歯根膜がないため、炎症が起きてしまうと、天然の歯とくらべて早く進行してしまう点が挙げられます。

歯根膜がないという事は、その分だけ血液が流れません。歯周炎への抵抗力がさらに低くなる理由となります。

治療後も歯肉炎には気をつけましょう

ブリッジやインプラントの後も、歯肉炎には気をつける必要があります。これらの治療は、歯の土台となっている歯茎や骨が、健康であるからこそ可能となっています。

せっかく治療を行っても、歯肉炎が進行してしまうと、ブリッジの土台が抜けたり、インプラントが取れてしまったりしてしまいます。一般的な治療方法に比べると高額なため、金銭的な面においても痛手となります。

一部の歯を、虫歯にならない人工の歯と入れ替えても、結局はブラッシングが重要となります。定期検診はもちろん必要となります。


Copyright (C) 2014 歯肉炎対処術 All Rights Reserved.